毎日食事の準備をするためのモチベーションをいかに保っていくか・・・キッチンの環境も大きな要素です。
コンロや換気扇のベタベタ汚れやシンクの水アカ、冷蔵庫や食器棚についた手垢など、キッチン特有の汚れを簡単にキレイにできていつも気持ちの良いキッチンに立てるなら、毎日の料理もちょっと楽しく感じるのではないかな!
そんなぴかぴかなキッチンを実現するうえで、感動レベルの掃除用具がENJO(エンヨー)です。
ENJO独自の超極細繊維で拭けば、油汚れさえも洗剤を使わず水だけでスッキリ落とすことができます。。化学洗剤を使わないので、環境にもやさしいこのお掃除スタイルを家族の健康を大事にしている人にこそ知ってほしいのです。
ENJOとは?水だけで掃除できる秘密
ENJOはオーストリア生まれの掃除用クロスです。普通のマイクロファイバーとは違い、特殊な極細繊維でできていて、汚れを繊維の中にしっかり絡め取ってくれます。水だけで掃除ができるのが特徴で、洗剤を使わなくても油汚れやホコリ、水アカまでしっかり落ちるのが魅力です。
使い方はとてもシンプル。ENJOのクロスを水で濡らして絞り、汚れた場所を拭くだけ。仕上げに乾いた布で水気を取れば、驚くほどキレイになります。力を入れずに汚れが落ちるので、掃除そのもののハードルがグッと下がります。
ENJOでコンロ掃除|油汚れも洗剤なしで落ちる理由
毎日の料理で一番汚れが気になるのが、コンロまわり。炒め物をした後の油はね、吹きこぼしの跡、なんとなくヌルついた天板など、汚れが積もりがちな場所でもあります。
ENJOのキッチン用クロス(お勧めがいろいろあります!)を水で濡らして、汚れた部分を軽く拭くと、こびりついた汚れが面白いほど取れていきます。洗剤の泡や強い香りがないので、気分もすっきり。拭いた後に乾拭きすると、まるで新品のようにツヤが戻るのも嬉しいポイントです。
私の場合、ENJOを使い始めてからは水とクロスだけで気軽に掃除ができるようになり、掃除が億劫でなくなりました。
シンクのくすみや蛇口の水アカも、あっという間に解決
キッチンシンクも汚れが溜まりやすい場所。水アカで白くなったステンレスや、排水口まわりのぬめりが気になる方も多いのではないでしょうか。
ENJOの繊維はとても細かいため、ミクロの汚れにもよく届きます。水を含ませたクロスでシンク全体を優しくこすっていくと、ざらつきや曇りが少しずつ消えていきます。排水口や蛇口の根本など、指が入りにくい場所も、細かく掃除できるのがありがたいところです。
掃除後にシンク全体を乾いた布でサッと拭くだけで、くもりのないピカピカの仕上がりに。鏡のように映るシンクを見るたび、ちょっとした達成感が得られます。
冷蔵庫や電子レンジの中も外も気持ちよく
意外と見落としがちな家電の外側。特に冷蔵庫や電子レンジの扉は、手垢や油分が目立ちやすく、拭きあとが残ることがありませんか?
ENJOなら、水で濡らして軽く拭き、できればそできれば乾拭きで仕上げると、曇りや拭き跡が残らず、表面が均一に光ります。洗剤を使っていないのに、ここまで美しくなるのは本当に驚きです。
日々のちょっとした汚れも、気づいたときにサッと拭ける手軽さ。
気持ちにも余裕が生まれて、キッチン全体がいつも自然に整っていくように感じます。
換気扇の掃除も、もう怖くない
キッチン掃除の中でも、特に気が重くなるのが換気扇。油でベタベタしたフィルターやファンを掃除するのは、時間も体力も必要でした。
でもENJOを使えば、フィルターを水で流しながらキッチンデュオクロスでこするだけでしっかり汚れが落ちていく…これも驚きの体験です(汚れたクロスのお手入れもとっても簡単ですが、それについてはまた別の機会にお話ししますね)
換気扇の掃除。
毎月とはいかなくても、2〜3ヶ月に一度手軽に掃除できるようになると、キッチン全体の清潔感が保たれやすくなります。
ENJOは高い?コスパは?正直な感想
ENJOのクロスは一枚3000円程度と、初めて手に取る時は「ちょっと高いかな?」と感じるかもしれません。でも一度使い始めると、何度も洗って繰り返し使えるので、毎日使っても数年はしっかり使える耐久性があります。
洗剤を何本も買わなくて済むこと、手荒れしなくなること、掃除の手間と時間が減ること。こうしたメリットを考えると、むしろお得なのでは?と感じています。
おわりに:ナチュラルで心地よい掃除習慣を
ENJOとの出会いで、私のキッチン掃除は「面倒な作業」から「気持ちのいい習慣」に変わりました。水だけでしっかり落ちる安心感、そして掃除後のキッチンが放つ自然な清潔感。この2つがあるだけで、毎日の家事に前向きになれる気がしています。
もしあなたが「ナチュラルに暮らしたい」「洗剤のにおいが苦手」「キッチンをいつも楽に清潔に保ちたい」と感じているなら、ENJOはぴったりのアイテムです。
ぜひ一度、おうちのキッチンでその心地よさを体感してみてくださいね。