朝、家を出るとき。
夜、帰ってきたとき。
必ず通るのが、玄関です。
良い「気」が流れる場所であってほしいですね。
でも現実は
家族が泥が付いたままの靴で帰ってきたり
雨の日には傘や靴の水滴でぬれたり
自然に砂ぼこりが入りこんだり
日々何かしらの汚れが自然にたまりがちな場所です。
汚れやすいからこそ、玄関の掃除を習慣にしたいと思いながらも、つい後回しにしがちな場所になるのはなぜなのでしょう。
皆さんはいかがですか?
私は以前は週に1回箒で掃くくらいが精いっぱい。
あぁ~と思いながらも、なかなか掃除に気持ちが乗りませんでした。
ところが、ENJOを使って玄関掃除をするようになってからは・・・水で濡らしたクロスで拭くだけで、玄関のたたき(床部分)も簡単にに汚れがしっかり取れるのが楽しくて、気楽に取り組めるようになりました。
かなり大きな変化です!
モップだと押し流すだけのような砂も、ENJOならクロスにしっかり吸い込まれて、
拭いたあとの床(タイル)もきれいになった!と感じます。
ENJOで玄関掃除。わたしの使い方
ENJOを使った掃除の手順を紹介します。
ステップ1:ホウキで軽くほこりを掃く
→ 大きなゴミは最初に取っておきます。
ステップ2:ENJOのアウトドアグローブ を水で濡らす
→ たっぷり濡らして、ぎゅっとしぼる。
ステップ3:床・たたきをやさしく拭く
→ アウトドアグローブでタイルの目地もふわっとなでるように。
ステップ4:ENJOマイクロスターソフトでから拭きするとよりスッキリ
→ 拭きあとがなくなって、乾きも早くなります。
何より嬉しいのはにおいが残らないこと。
玄関はどうしても、靴のにおいや湿気がこもりやすい場所です。
それを何かの香りで隠してしまうのではなく、無臭の清潔さを体験できます。
水しか使わないENJOの掃除。
汚れはもちろん匂いまでも、まるで万能の洗剤のように「水」がクリーンにしてくれます。
玄関から、わたしらしい暮らしを
玄関は、「暮らしのスタート地点」でもあります。
朝はここから出かけ、夕方またここへ戻ってくる場所。
わたしが特に大切にしたいのは、出かけた先から戻った時に、玄関の扉を開けただけで安堵を感じる場所であることです。
「ここがわたしの家だ」と思える場所。
わたしの家が、わたしらしくなる。
その第一歩が、玄関の掃除なのかもしれません。
#ENJOと暮らす #玄関掃除 #水だけ掃除 #ナチュラルクリーニング #自然に寄り添う暮らし